too を使ったゴリ押し表現 「~すぎる」「~もまた」だけじゃない too

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

tooを使ったゴリ押し表現 「~すぎる」「~もまた」だけじゃないtoo

 

一般的な too の意味

too は日常とてもよく使う単語で、学校でも早いうちに習います。メインの意味は「~すぎる」と「~もまた」

 

「~すぎる」の用法

「too~to-不定詞」の構文などは、頻繁に目にします。「あまりにも~なので…できない」だったり「…するには~すぎる」のように訳しますね。

  • You're far too young to go on your own.
    (一人で行くにはまだ若すぎる)
  • The room was a bit too cramped for the three of us.
    (部屋は私たち3人には少し狭すぎた)

こんなふうに、too の前に farmuch を付けて「大いに」と程度を強めたり、a bit などを付けて「少し」と程度を弱めたりもできます。

ちなみに上の2番目の例文の cramped は、動詞のように見えるけれど、「窮屈な」という形容詞です。

ノーマルのエイ
この使い方の時は、特に難しくないよね
目閉じのソウ
まあ。ただ、少し戸惑う場合もあるんじゃないか
怒りのエイ
ないだろ

<too+形容詞+a+名詞 になる場合>

too の後に形容詞だけが続く時はいいとして、形容詞と名詞がセットになると少し厄介です。

too は副詞で、名詞を修飾できないため、「a+too+形容詞+名詞」や「too+a+形容詞+名詞」の形が取れません。

too が形容詞(または副詞)を修飾するためには、形容詞+名詞のセットを引き離す必要があります。

too に引っ張られて形容詞だけ前に来ると、「a+名詞」だけが残ります。形容詞と名詞の間に a が入ることで引き離されたことになり、これで問題なし。

  • He seems too nice a man for this job.
    (彼はこの仕事にはいい人すぎるようだ)
  • This is too easy an answer for me.
    (これは私には簡単すぎる答えだ)

形容詞+名詞のセットに too を付けようとすると、こんな感じで面倒なので、 以下のように言うほうが普通でしょう。

  • He seems too nice for this job.
    (彼はこの仕事にはいい人すぎるようだ)
  • This answer is too easy for me.
    (この答えは私には簡単すぎる)

なお「too+形容詞+a+名詞」の言い方ができるのは、単数の a や an が付く場合に限られ、複数形の名詞ではこの形が使えません。

  • These bags are too large.
    (これらのバッグは大きすぎる)
  • These are too large bags.

 

<too+形容詞+名詞 になる場合>

困りのエイ
…too と形容詞の後に、すぐ名詞が来ないのは分かった
横目のソウ
納得してもらったところを悪いが、実は例外もある

many、much、few、little といった数量を表す形容詞なら、「too+形容詞+名詞」でOKです。

  • I was making too many mistakes.
    (ミスが多すぎた)
  • There would be too little moisture for the plants to grow.
    (植物が育つには水分が少なすぎる)

too much の前に farmuch を付けて、さらに程度を強めることもできます。

ただし、too many の前に付けられるのは far のみです。much too many とはなりません。much は「量」で many は「数」なので、それはそうですね。

  • I was earning much too much money.
    (あまりにも稼ぎすぎていた)
  • Every child gets far too many toys.
    (どの子供もおもちゃを持ちすぎている)
  • 「~すぎる」の用法
    • too が「形容詞+名詞」に掛かる場合は、「too+形容詞+a+名詞」の形になり、「too+a+形容詞+名詞」とは言えない
    • ただし、many などの数量を表す形容詞の場合は、「too+形容詞+名詞」

 

「~もまた」の用法

もうひとつ、too は「~もまた」の意味で日常的に使います。よく例として出されるのが、"I love you." と言われて、どう返事をするか。

ノーマルのソウ
何か言いたそうだな
困りのエイ
だいたい読めた。“I love you.” と言われても、“Me, too.” とは返せないって言うよね。愛情表現はフクザツってやつ
横目のソウ
若干語弊があるが…

もし、you ではなく他の人や物事なら "Me, too" でOKです。

  • A:"I love tennis." B:"Me, too."
    (A「私はテニスが大好きです」 B「私も」)

「I love you」に「Me too」とは返せない

 

you という代名詞の場合には、指す相手が違ってきます。たとえば Jim にとって「you = Ann」で、Ann にとっては「you = Jim」です。

too は最初に示された「you = Ann」を引き継ぐだけで、「you = Jim」に変換してくれません。

 

<too はどこに掛かるか>

以下のように言った場合、AとB、どちらの意味だと思いますか?

I like cats too.
  • A:「私も猫が好きです」
  • B:「私は猫も好きです」

答えは、AもBもどちらもあり、です。この1文だけではどちらにも受け取れます。

AかB、どちらのケースなのかは、前後関係から判断するしかありません。といっても、普段の会話では簡単に判断がつくでしょうね。

too はたいてい文末に来ます。

ただ、too は文の最初の名詞(句)の後に付けることができ、その場合は、直前の名詞(句)に掛かります。

  • I too like cats.
    (私も猫が好きです)

こうすれば、文のリズム的に少し妙な感じはするものの、too は I(私)に掛かることがはっきりします。

 

ゴリ押しの too

目閉じのソウ
ここまでは、よく知られた too の用法
困りのエイ
すでにだいぶスペース使ってるんだけど。ってか、ゴリ押しって何だよ
横目のソウ
強引に押し通すこと
怒りのエイ
単語の意味を聞いたんじゃない!

この too は、特にアメリカ英語で、人に強く命じたり主張したりする時に使われる too です。

相手の否定的な態度や言葉に対して、「確かに~だ!」と強調するニュアンスで使われます。indeed(本当に、確かに)の意味で、いわば、ゴリ押し。

  • You will too do that!
    (きみはそれをするんだ!)
  • A:“I'm getting a bike for my birthday.” B:“You are not.” A:“I am too.”
    (A「誕生日に自転車を買うんだ」B「買わないでしょ」A「買うんだ!」)
  • A:“I didn't do it.” B:“You did too.”
    (A「私はやってない」B「きみはやったんだよ」)

『スヌーピー』(PEANUTS)のマンガで、こんなシーンがありました。

Linus: "I'm not your boyfriend."
(ライナス「ぼくは、きみのボーイフレンドじゃないよ」)

Sally: "You are, too."
(サリー「ボーイフレンドに決まってるわ」)

『スヌーピー』の女の子たちは、みんな強くてポジティブです。

 

強調の too

また、too は自分や他の人が行った発言の後に、意見やコメントを追加して強調するために使われたりします。「その上」や「~もまた」に近いかも?

うまく説明できないので、とりあえず例文をご覧ください。

  • She broke her leg last week — and on her birthday too!
    (彼女は先週足を骨折した。それも誕生日に!)
  • It's a wonderful picture of light shining through trees — and by a child too!
    (木々の間から輝く光の素晴らしい絵だ。しかも子供が描いたものなんだ!)
  • "He’s been banned from driving." "A good thing too!"
    (「彼は運転を禁止されてる」「いいことじゃないか!」)
  • "That money's mine." "Of course it is, and quite right too."
    (「そのお金は私のものです」「もちろんそうだ。全くその通りだよ」)

 

I should think so too とは?

強調の too として、I should think so too! という返しのイディオムがあります。直訳すると「私もそう思うはずだ」。

これは、相手の言ったことに対して「それは正しいと思う」「それはそうだ」「当然だ」と、自分も同意見であることを強調する表現です。

  • "He did apologize eventually." "I should think so too!!"
    (「彼は最終的には謝罪した」「当然だ!」)
  • "I bought her some flowers to say thank you." "I should think so too!"
    (「感謝の気持ちを伝えるために彼女に花を買ってあげた」「いいじゃないか!」)
  • "Oh excuse me." "I should think so too!"
    (「ああ、すみません」「そうだね!」)

 

about time too とは?

この形を見て、It's about time~ を思い出されたでしょうか?

「もう~すべき時だ(なのにしていない)」「そろそろ~するはずだ(なのにしていない)」の意味でしたね。

about は副詞で、nearly(ほぼ)と同じ。「非常に近い」状況のこと。

  • It’s about time our team won.
    (そろそろ私たちのチームが勝つ時だ)
  • It’s about time she got a job.
    (もう彼女は仕事に就く時だ)

「すべき時」なのに実際は「していない」ので、仮定法です。そのため、time に続く節の動詞は過去形になってます。

about time too はというと、「とっくにそうなるべきだったのに、遅すぎた」「やっとそうなった」という時に使われます。

イギリス英語で「やっとだ」という気持ちを強調する言い回しです。

  • "Abbie's paid me the money that she owes me." "About time too!"
    (「アビーは借したお金を払ってくれた」 「やっとだね!」)
  • Tom finally moved out of his parents' house? Well, it’s about time too — he's 40 years old.
    (トムはついに実家から引っ越したのか? やっとだ。彼も40歳だ)
  • The banks are being told to think about small businesses a little more. And about time too.
    (銀行は中小企業のことをもう少し考えるように言われている。ようやくだ)

 

very の意味の too

困りのエイ
…って、too の用法まだあるの?
目閉じのソウ
あと少し。追加で

too は「~すぎる」「あまりにも~」といった過度や過剰を表すだけでなく、単に very(とても)の意味の時があります。

very を使うのが普通ですが、特に形容詞が kind(親切な)の時には、フォーマルな言い方で too を使ったりします。

否定文の not too~(あまり~ではない)は使用例が多いですね。

  • You're too kind.
    (あなたはとても親切だ)
  • I'm not too sure if this is right.
    (これが正しいかどうかはあまり確かではない)
  • My mother hasn't been too well recently.
    (私の母は最近あまり体の調子が良くない)

 

all too と only too とは?

「とても」の意味では、all tooonly too でもOKです。

Cambridge によれば、all too はネガティブな意味の「とても」で、only too はポジティブな「とても」とのこと。

ただ、もしかして、意味での区別というより「この形容詞の時はこちらを使う」のように大体決まっているのかも?

ネガティブな含みの時は、「あまりにも」と訳してもよいでしょう。

  • The holidays flew by all too quickly.
    (休日はとても速く過ぎてしまった)
  • Violent behavior is all too common in our society.
    (私たちの社会では暴力行為があまりにも一般的だ)
  • I was only too pleased to help.
    (私は喜んで手伝った)
  • Asked for a selfie by an adoring fan, the actor was only too happy to oblige.
    (熱烈なファンに自撮りを求められ、その俳優は喜んで応じた)
  • I regret to say that these rumours are only too true.(LDOCEより)
    (残念ながら、これらの噂はあまりにも真実だ)
    ※ ネガティブな意味なのに、only too

 

まとめ

ノーマルのソウ
さすがに、too の用法は多い。もう少し掘り下げてもよかったんだが…あいつも疲れたらしい

 

AIと英会話レッスン

AIと英会話練習【スピークエル】

昨今、AIの発展は目を見張るものがありますね。まだまだ人力と比較すると精度は荒いけれど、何より使っていて楽しい。

「スピークエル」は人間の講師ではなく、AIとの英会話レッスンアプリです。

音声込みでAIと英語チャットができるサイトは他にもあるものの、英会話練習に焦点を当てたものになってます。

しっかり英語力をアップしたいという人にはちょっと不向きかもですが、「ゆるくお手軽に英会話を楽しみたい」「AIに興味がある」という人にお勧めです。

スマホで話せるAI英会話【スピークバディ】

こちらもAIと英会話レッスンできるスマホアプリです。ストーリー仕立てのスキットの中で会話していく形式で、ゲーム感覚で遊べ…ではなく学習できます。

イラストのAIもかわいいし、スキットが800以上あって、スピーキング力のレベル判定ができるなど、学習アプリとしてとても優秀。楽しく学べるのが何よりです。

300万ダウンロードで評価も上々。今後、こういったAIアプリがどんどん増えて来そうですね。

 

(引用・参照元: Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Collins Dictionaries, LDOCE)