「a part of」 と 「part of」 、「all parts of」 と 「all part of」 の違いと使い分け

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

a part ofとpart of、all parts ofとall part ofの違い

 

part は可算名詞?

怒りのエイ
all があれば、その後ろの名詞は複数形だろ
目閉じのソウ
さあ。それはどうだか

all は数えられる名詞に付けば、その名詞は複数形ですが、数えられない名詞の場合、複数の -s は付きません。いつも複数形を取るわけではないです。

では、part は数えられる名詞かそうでないのか、どちらだと思いますか?

答えは、両方です。part は可算名詞にも不可算名詞にもなります。

part of(~の一部)の形で使われる時、「個別の一区分」なら可算名詞。その part(部分)が特定の部分であって、他の part とは異なる場合です。

一方、特徴のないどれでもいいうちの一部、すなわち「不特定の一部」なら不可算名詞というわけです。

 

a part of の場合

何らかの特徴を表す形容詞が付いたり、全体の中の個別の一部分を示す時は、part は数えられる名詞なので、a-s が付きます。

  • a part of
    1. 特徴を表す形容詞が前に付く場合
    2. 全体の中の特定の一部分を示す場合

 

  • We learned about all the different parts of the digestive system.
    (消化器系の異なる部分すべてについて学んだ)
  • The lower part of her spine was crushed in the accident.
    (その事故で彼女の背骨の下部が押し潰された)
  • Wool production was a key part of the economy.
    (羊毛生産は経済の重要な部分だった)
  • Death is a part of life.
    (死は人生の一部だ)

 

part of の場合

「全部ではない一部分」の意味の part なので、特に「他の部分」と差異はありません。この時は、数えられない名詞で、無冠詞です。

  • part of
    1. 全体の中の不特定の一部分を示す場合

 

  • Part of my steak isn't cooked properly.
    (ステーキの一部がきちんと焼けていない)
  • He spends part of the year in Ireland.
    (彼は一年の一部をアイルランドで過ごす)
  • Part of the problem is that more and more people live alone.
    (問題の一部は一人暮らしの人が増えていることだ)
  • Production is only part of it; you also have to sell your products.
    (生産はほんの一部に過ぎない。製品を販売する必要もある)

 

a part of と part of の区別

ノーマルのエイ
of の後に来る語によって決まるんじゃない?
横目のソウ
ある意味そうだが。of に続く名詞が可算名詞か不可算名詞かで決まるわけじゃない

of の後ろの名詞が不可算名詞だから part も不可算名詞かというと、そうではないです。逆もしかり。

  • We spent part of the day in the library.
    (一日の一部を図書館で過ごした)
  • We spent a good part of the day rehearsing.
    (私たちは一日の大半をリハーサルに費やした)

 

a part ofpart of の違いについては先に挙げましたが、実際、a を付けるか付けないかの区別は、それほど厳密なものではありません。

文脈からでは part が可算名詞か不可算名詞か判断できない場合も多々ある上、形容詞が付いても、無冠詞だったりもします。

たとえば、in a large part(大部分、主に)は、large があるので a が付くはずです。a が付く形は、Cambridge や英辞郎にも載ってます。

とはいえ、一般的なのは、a が付かない in large part のほうでしょう。

  • How quickly we can finish the project depends in a large part on when we get the payments through.
    (プロジェクトをどれだけ早く完了できるかは、支払いがいつ完了するかに大きく依存する)
  • Their success was due in large part to their ability to speak Spanish.
    (彼らの成功は主にスペイン語を話せたことによるものだった)
  • The speech was in large part an attack on the Prime Minister.
    (その演説は主に首相に対する攻撃だった)

 

a part ofpart of を比べると、形容詞が付く場合を除いて、part of と無冠詞で使うほうが多いです。

 

part of の後に来る名詞

The Free Dictionaryによると、「a part of や part of は、可算名詞の単数形または不可算名詞の前で使用する」とのこと。つまり、複数形の名詞はNGです。

of の後ろに複数形の名詞が来る場合は、(a) part of ではなく、some of になります。

  • Part of the students have no books.
    (一部の学生は本を持っていない)
  • Some of the students have no books.
    (一部の学生は本を持っていない)

 

また、「~の大部分」は a large part of ですが、これも複数名詞が続けば、代わりに many of を使います。

  • A large part of the houses have flat roofs.
    (家屋の大部分は平らな屋根がある)
  • Many of the houses have flat roofs.
    (家屋の大部分は平らな屋根がある)

 

ただ…リーダーズ英和辞典(初版)には、(a) part of の用法について以下のような記述がありました。

Part [A part] of the students live in the dormitory.
(学生の一部は寮に住んでいる)

あとに単数名詞を従えるときは単数扱い、複数名詞のときは複数扱いにする

果たして、どちらが正しいのか…。

リーダーズは初版のため、現在は The Free Dictionaryのほうが合っているのかもしれません。

 

all part of は間違い?

それでは、最初に戻って、all が part に付いた場合、all part ofall parts of のどちらになるか見ていきましょう。

困りのエイ
part が数えられない名詞の時は、複数形にはならないんだよね
目閉じのソウ
半分正解

 

all+複数名詞 と all+不可算名詞

一番初めに述べたように、all が付く時、数えられる名詞なら複数形になり、数えられない名詞なら a や -s は付きません。

名詞の前に the 、this、my などを付けるのはOKです。

  • all+複数名詞 all は複数扱い
  • all+不可算名詞 all は単数扱い

 

  • All horses are animals, but not all animals are horses.
    (すべての馬は動物だが、すべての動物が馬ではない)
  • All the people you invited are coming.
    (招待した人全員が来る)
  • All my plants have died.
    (私の植物はすべて枯れてしまった)
  • All wood tends to shrink.
    (すべての木材は収縮する傾向がある)
  • All this mail must be answered.
    (このメールにはすべて返信する必要がある)
  • He has lost all his money.
    (彼はお金を全部失ってしまった)

 

all の用法

  • It's all part of God's plan.
    (すべて神の計画の一部だ)

上記は、WEBでちょこちょこ見かける1文です。でも、part には複数の -s が付いていません。

the three parts of God's plan(神の計画の3つの部分)というフレーズもあり、そこでは、parts になってました。

plan は数えられる名詞なのに、どうして all だと parts にならないのでしょう? 普通なら、こんなふうに all parts of になるのでは?

  • He had access to all parts of the factory.
    (彼は工場のあらゆる部分にアクセスできた)

 

all part of God's plan は間違いでは…? と思いたくなるけれど、間違いではありません。

実は、all は「すべての」という限定詞ではなく、「すべて」「完全に」という副詞だからです。completely(完全に、まったく)と同じ。

all が副詞だとすれば、part of God's plan と part が無冠詞なのも頷けますね。

  • The kids all go to school on the same bus.
    (子供たちは全員同じバスで学校へ行く)
  • These items could all have been bought cheaper on the Internet.
    (これらの品物はすべてインターネットでもっと安く買えたはずだ)
  • The students are all here now. We can start.
    (生徒はもう全員いる。始めよう)
  • The cake was all eaten last night.
    (昨夜ケーキは全部食べられた)

 

まとめ

怒りのエイ
なんか最後の、ズルくない?「品詞が違う」とか引っ掛けじゃん
横目のソウ
そう言われても…

 

アウトプットから始めよう

【シャドーイング英会話アプリ】

リスニングだけがんばっても、英語が話せるようにはなりません。インプットだけでなくアウトプットがとても大切。

普通の速さで英語を口に出してみるって、思ったより大変です。まず、口が回らなくて、付いていけない。

シャドーイングは、聴く力と発話力を高めます。

『LanCul(ランカル)』は映画やドラマの台詞をシャドーイング練習できるアプリです。楽しみながら口の体操を。

 

(引用・参照元: Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, リーダーズ英和辞典, Cambridge Dictionary, LDOCE)