スポンサーリンク

「それから~年後」 は英語でどう言う? after、in、later の違い

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「それから~年後に」 は英語で何と言う?

 

「後」 と 「先」 は同じ?

目閉じのソウ
「後」は「後ろ」でなく、日本語で「先」と訳す場合がある
困りのエイ
…わけ分かんない

「先」は物理的、あるいは時間的な「前方」を示します。「2メートル先」「2日先」など。

対して「前」というと、位置などの場合は「前方」を指しますが、時間に関して、たとえば「2年前」なら、過ぎ去った過去のことです。

「後」も同じで、物理的な「後方」の他、未来という「先」のことを言うのにも使われます。「それから2年先」と「それから2年後」は同じ意味ですね。

時間的を言う時は、「前」は過去、「後」は未来。この点を押さえておかないと、こんがらがってしまいます。

時間の「前」と「後」

 

「それから~年後」 は?

ドラマなどで、場面が変わって「それから〇ヶ月後」「それから〇年後」というテロップが出てくるのを見たことありませんか?

時間の経過を表す場面転換の際、よくこんなふうに画面に表示されます。

それから〇年後

 

「後」を示す英語として、ago、after、in、later あたりが候補に上がると思います。それぞれ検証してみましょう。

 

ago の用法

まず、ago は前置詞でなく副詞。「時間の長さ+ago」の形で、「~前に」と過去のことを言います。他の3つとは違って、ベクトルが逆向きです。

未来のことは表せないので、候補から外れます。

agoのイメージ

  • ago:副詞
    1. 「現在より前(過去)に」
  • Her husband died 2 years ago.
    (彼女の夫は2年前亡くなった)
  • The letter came a few days ago.
    (手紙は数日前に届いた)
  • He stopped working some time ago.
    (彼はしばらく前に仕事をやめた)
  • It's not that long ago that they met.
    (彼らが出会ったのはそれほど昔のことではない)

 

after の用法

ノーマルのエイ
「アフター」は「この先の未来」のことも言うよね
横目のソウ
ただ、after は「何の後」なのか示さないといけない

after は、接続詞・副詞・前置詞・形容詞の用法があり。意味がいろいろあり過ぎるため、時間的なものに絞ります。

形容詞については、in after years(後年に)のように、after は「後の」です。古めの使い方で、今回の主旨とは異なるので、ここでは割愛します。

そして after のお約束として、副詞や前置詞の場合、直前の文や文中で、必ず「何の後に」なのか示されている必要があります。

 

ポイント

after を使う時は、「何の後に」なのか示す必要がある

 

接続詞の場合

接続詞では、after の後に 主語+動詞 が続いて「~後に」。「~が…して〇年後」のように、文節が来る場合です。

「〇 days/years など+after 主語+動詞」の形で「〇日後」「〇年後」が表せます。接続詞の after は、「何かの後に続けて」「その直後に」といったニュアンスです。

 

  • after:接続詞
    1. 「~が…した後に(続けて)」
  • Several years after they'd split up they met again by chance in Paris.
    (別れてから数年後、彼らはパリで偶然再会した)
  • The house was empty for three months after they moved out.
    (彼らが引っ越した後、その家は3か月間空き家だった)

 

副詞の場合

副詞の after も、「何の後」か示さないといけません。明記されていなければ、ever after(その後ずっと)のように「その後」という表現でごまかし(?)ます。

副詞句の一部としての使い方が普通で、単独ではあまり使われません。「その後」の意味では、afterward(s) のほうが一般的。

 

  • after:副詞
    1. 「その後」 副詞句の一部として
  • And they all lived happily ever after.
    (そしてその後ずっと幸せに暮らしました)
  • Hilary got here at midday and Nick arrived soon after.
    (ヒラリーは正午に着いてニックはその後すぐに到着した)
  • Mary left the company and found another job shortly after.
    (メアリーは会社を辞めてすぐに別の仕事を見つけた)
  • They met in 1962 and got married not long after.
    (二人は1962年に出会ってすぐに結婚した)
  • I could come next week, or the week after.
    (来週か再来週に来られる) その週が経過した後に

 

単独の after も、afterward(s) と同じように使えるには使えます。ただし、まれ。

  • You have a good cry and you'll feel better after.
    (思いきり泣けば、その後は気分が楽になる)
  • We had a swim and afterward we lay on the beach for a while.
    (泳いで、その後しばらくビーチで寝転んでいた)

 

前置詞の場合

前置詞では、after の後ろに 特定の時刻や物事 が来て「~の後に」「~以降」。「after+時間の長さ」なら、「特定の時間が経過した以降に」です。

「何の後」か示されていることが重要ポイントなので、たとえば after one hour は「1時間という時間が経過した後」。

直後でなくともOKなため、「~以降」のような幅を持たせた意味合いになります。

afterのイメージ

  • after:前置詞
    1. 「~の後に」「~以降に」
  • We'll leave after lunch.
    (昼食の後に出発する)
  • They arrived shortly after 5.
    (彼らは5時少し過ぎに着いた)
  • After ten minutes remove the cake from the oven.
    (10分後、ケーキをオーブンから取り出します)
  • You’ll get used to it after a while.
    (しばらくすると慣れる)
  • After an hour I went home.
    (1時間後、家に帰った)

 

in の用法

ノーマルのソウ
前置詞の in は after と似てる
怒りのエイ
「イン」でも「アフター」でも、どっちでもいいってこと?
目閉じのソウ
…ではないな

in は副詞と形容詞があるものの、時間を表す場合は前置詞。意味は3つです。

  • in:前置詞
    1. 「~の時期に」「~の時間幅の間に」
    2. 「~の時間内に」
    3. 「~が終わった後に」

 

「~の時期に」

「ある時期に」「~の間に」。特定の時間幅の間に何かをしたり、何かが起こったりする場合の用法です。これが一番分かりやすい。

  • We're going to Italy in April.
    (4月にイタリアに行く)
  • I'm getting forgetful in my old age.
    (年をとって物忘れがひどくなってきた)
  • I haven't seen him in years.
    (もう何年も彼に会っていない)

 

「~の時間内に」

「ある時間をかけて」「~のうちに」。何かをする際に、特定の時間はかかるかもしれないが、それ以上の時間はかけないことを示します。「その時間幅以内に」の意味。

  • He explained the whole system in about 30 seconds.
    (彼は約30秒でシステム全体を説明した)
  • Can you finish the job in two weeks?
    (2週間で仕事を終えられるか?)
  • It was amazing how much we managed to do in a day.
    (一日でこんなに多くのことを成し遂げたのは驚きだった)

 

「~が終わった後に」

「特定の時間幅が終わった後に」の意味で、「~経った後に」「~後に」。「in+時間の長さ」で表します。

in~'s time でも同じ。単数なら in an hour's time(1時間後)、複数の場合は in 2 hours' time(2時間後)と、アポストロフィの位置が s' です。

inのイメージ

  • Dinner will be ready in ten minutes.
    (夕食は10分後に準備できる)
  • The results will be announced in two weeks.
    (結果は2週間後に発表される)
  • We'll all be dead in a hundred years so there's no point worrying about it.
    (100年後にはみんな死んでいるので心配しても仕方ない)
  • It will be ready in a week's time.
    (1週間後には準備できるだろう)
  • I'll be seeing Pat in a few days' time.
    (数日後にパットに会うだろう)

 

上記の用法について、1と2は区別が微妙で、ややニュアンスが違うだけです。「~の後に」の意味もありません。

注意したいのは、3つめの用法の時。「~の後に」の after と、どう違うのでしょう?

 

after と in の違い

in は「未来」

「~後に」と言う時、afterin も「現在」を基準にして未来のことを表します。一般的な使い方として、in は未来のことを言う場合のみ。

  • I'll be back in 2 hours.
    (2時間後に戻ります)
  • I'll be back after 2 hours.
    (2時間後に戻ります)
  • I went back in 2 hours.

afterとinの違い

といっても、それは in が「~後に」の意味の場合に限ってです。「~の時期に」や「~の時間内に」の時は、過去形にもなります。

 

after は「過去」と「未来」

また、「~後に」と未来のことを言う場合、after でもOKですが、in のほうが普通です。なぜなら、after は「それ以降」というニュアンスだから。

after 2 hours は「2時間より後」なので、「2時間経過した瞬間」とは限らず、2時間+10分後や、+20分後かもしれません。

すなわち、きっちり時間が特定されていません。

厳密に言うのであれば、不特定の「ある時」を言う時は、未来完了形を使います。もっとも、日常会話ではそこまで気を配らなくていいでしょう。

  • I'll be back after 2 hours.
    (2時間後に戻ります)
  • I will have been back after 2 hours.
    (2時間後以降に戻ります)

 

after「過去」を基準にすることもできるため、過去形の文でも使えます。

  • After an hour I went home.
    (1時間後、家に帰った)

 

later の用法

最後は later。この語は副詞と形容詞だけなので、副詞の用法を見てみます。

 

  • later:副詞
    1. 「後で」「後に」
    2. 「後期に」
    3. 「~後に」「~遅れて」

 

「後で」「後に」

later を単独で使う場合です。口語で、later on もよく使いますね。

after は「その後」で、later は「後で」。似ているけれど、after は「何かの後に」、later「ある程度の時間が経った後に」で「何の後」か示す必要はありません。

afterとlaterの違い

  • I'll see you later.
    (後で会おう)
  • She later became a doctor.
    (後に彼女は医者になった)
  • Much later on, she realized what he had meant.
    (ずっと後になって彼女は彼が言おうとしていたことを理解した)
  • Why don’t you call back later on?
    (後で電話を掛け直してみない?)

 

「後期に」

later は、in を伴って「in+特定の時期を示す語句」が続くことが多いです。「~の後半に」「~の遅い時間(時期)に」の意味。

ただし、that day / morning / week などは、later の後に in が付きません。

  • We're going to Rome later in the year.
    (今年後半にローマに行く予定だ)
  • We could always go later in the season.
    (いつもシーズン後半に行くことができる)
  • Edusha came to wake me later that morning.
    (エドゥシャはその朝遅くに私を起こしに来た)
  • They had talked about money later that day.
    (彼らはその日遅くお金について話し合った)

 

「~後に」「~遅れて」

時間を表す語と合わせて使うと、「時間の長さ+later」で、特定の時点から「ある時間遅れて」を意味します。

訳としては、inafter と同じく「~後に」になるものの、ニュアンスが違います。

laterのイメージ

  • He became Senator two years later.
    (彼は2年後上院議員になった)
  • I met her again three years later.
    (3年後彼女と再会した)
  • They reached the edge of the city half an hour later.
    (彼らは30分後に街の端に到着した)
  • A few days later I received another call.
    (数日後また電話がかかってきた)

 

after、in、later の違い

困りのエイ
3つの違いがよく分からない
目閉じのソウ
later の使い方は少し特殊

after と in は、それぞれ「いつを基準にするか」が異なりました。

after は、「現在」または「過去のある時点」から見て「~後に」

では later はというと、「時間の長さ+later」の形で、「ある時点」から「その時間分遅れて」「その時間分遅くなって」です。

過去形では、after も later もそれほど意味の違いは感じません。どちらも「ある時点」という不特定の過去を基準にしているからでしょう。

  • I went back after 2 hours.
    (2時間後に戻った)
  • I went back 2 hours later.
    (2時間遅れて戻った)

 

ただ「現在」 「それが話されている時点」から2時間後なら、in や after を使います。later だと「ある時点」から2時間後になっちゃいます。

「ある時点」が現在とは限りません。later が基準とする時点は「指定されていた時点」や「言及されていた時点」です。

  • I'll go back in 2 hours.
    (2時間後に戻る)
  • I'll go back after 2 hours.
    (2時間後以降に戻る)
  • I'll go back 2 hours later.
    (2時間遅れて戻る)

 

上の例文で、たとえば現在午前10時で、指定していた時間が20時だとすると、later の場合、20時から2時間遅れるので、戻るのは22時。

一方、in や after なら、12時、あるいは12時以降に戻ることになります。

 

ドラマのテロップの場合

ドラマの字幕などの「それから~年後」という場合も同様です。

「現在」を起点として未来のことを言うなら、in でもよいでしょう。けれど、ドラマでは「今まで映っていた場面から~年後」という見せ方です。

「今まで言及されていた場面」から「~年後」なので、later が一番しっくりきます。

laterとinの違い

 

まとめ

ノーマルのソウ
later は未来のことが言えないわけじゃないが、基準点がズレる
困りのエイ
大問題だよね、それ

突き詰めて考えていくと、頭がこんがらがりそうですね。少しでも分かりやすく解説できていたら嬉しいです。

 

英語を毎日のルーティンに

毎日続けるには、NHKのラジオ講座は最強です。無料で、1日10~15分の短い時間で、あまり負担なく続けられます。

ラジオ英会話

ラジオ英会話

昔は20分だったのに、5分短くなって今は15分。スキット仕立てのストーリーと、出演者3人の掛け合いが好きで聴いてます。

英語表現、文法、語彙、音読レッスン、英作文と、15分の中に盛りだくさんな内容です。

英会話タイムトライアル

英会話タイムトライアル

英作文とスピーキングに特化してます。

制限時間内に英文を作り、それを口に出す練習というのは、昔のNHKの英語講座にはなかったタイプ。

「口がなかなか回らない」と悩んでる方はぜひ。

(引用・参照元: Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, LDOCE, Primavera English, English Language Learners Stack Exchange)