「what's the deal」 と 「big deal」  deal の意味は 「取引」 ?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

what's the dealとbig deal

 

deal の意味

ノーマルのエイ
ポーカーとかでカードを配る人は「ディーラー」だろ
横目のソウ
ポーカーやったことあるのか?
困りのエイ
ない…けど

名詞の deal の意味は、基本的には3つです。

ひとつは、特にビジネスでの「取引」「契約」、2つめはカードゲームで「カードを配ること、その順番」、もうひとつは何かや誰かに対する「扱い」

古くは「一部」「部分」を表し、1200年頃に「(何かの)分け前」「割り当てられた部分」の意味になったそう。「取引」の意味になったのは、1837年とわりと遅め。

  • deal:
    1. 「取引」
    2. 「カードを配ること」
    3. 「扱い」

 

Wikipediaには、ルーズベルト大統領の The New Deal(ニューディール政策)という名称は、マーク・トウェインの小説『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』(1889年)で主人公が実施した政策にちなんでいると記載あり。

そもそも、new deal は「トランプゲームなどで親がカードを配り直すこと」を言い、それにたとえたものだとか。

ただ、イディオムとして、上の3つに当てはまらない用法が結構出てきます。

 

what’s the deal の用法

目閉じのソウ
イディオムは、イディオムごとに意味を覚えたほうがいい
怒りのエイ
「ディール」の基本の意味はどこ行ったのさ

"what’s the deal?"「何が起こっているのか」「どうなのか」「どうなっているのか」と状況を尋ねるアメリカ英語の口語表現です。

  • what’s the deal?:
    1. 「どうなっているのか」

 

  • What’s the deal? Do you want to go out or not?
    (どうなの? 出かけたいのか、出かけたくないのか?)
  • So what’s the deal? Why is he so mad?
    (それでどうなってるの? なぜ彼はそんなに怒っているの?)
  • What's the deal with these new fees? Why do we have to pay them?
    (これらの新料金はどういうこと? なぜ支払わないといけないの?)

deal の意味が「?」ですね。

Green’s Dictionary of Slang によると、deal は1900年頃から the situation(状況)、the state of affairs(状態、事象)の意味で使われたようです。

 

「状況・問題」の意味

  • If any of you cats are hung up or put down by some love problem, clue me in on the deal.
    (もしあなた方のだれかが、恋愛問題で困っていたら、状況について教えてください)
  • This is the biggest deal pulled off this year and we nabbed the fellow two days after he turned the trick.
    (これは今年一番大きな事象で、犯行の2日後に男を逮捕した)

また、deal にはかつて issue(問題)、problem(問題)といった意味もあり、そういったところから来たのではないかと推測されています。

 

big deal の用法

big deal というフレーズも、ドラマなどでよく耳にするのではないでしょうか。

もともとは「多額の大きな取引」で、金融投機の用語でした。皮肉的な使い方をされるようになったのは、映画『ライ麦畑でつかまえて』(1951年)以降。

今では、「たいしたものだ」と言いつつ、実際は「たいしたことない」という気持ちで、よく "Big deal!" が使われます。

もちろん、「たいしたこと」「重要な問題」の場合もあるものの、「取引」の意味はどこかへ行っちゃいました。この deal も「状況」や「問題」です。

  • big deal:
    1. (皮肉として)「たいしたことではない」
    2. 「重要なことだ」

 

「たいしたことない」

  • "I ran five miles this morning." "Big deal! I ran ten."
    (「今朝は5マイル走ったよ」「たいしたことない! 私は10マイル走った」)
  • "This one costs more." "It's 50 pence, big deal!"
    (「こっちの方が高い」「50ペンスだよ、たいしたことない!」)
  • So he earns more than me. Big deal!
    (つまり彼の収入は私より多いってこと。たいしたことじゃない!)

 

「重要なことだ」

a big deal と単数形で使われるため、主語が複数名詞でも a が付きます。

  • This discovery is a big deal for archaeologists.
    (この発見は考古学者にとって重要なことだ)
  • Going to college is still a big deal.
    (大学に行くのは今でも重要なことだ)
  • People don't tip much in Europe, but in America tips are a big deal.
    (ヨーロッパではチップをあまり払わないが、アメリカではチップは重要だ)

 

no big deal とは?

否定文で使われることも多く、no big deal「重要ではない」「たいしたことではない」"Big deal!" は皮肉の言葉だったけれど、こちらは文字通り。

  • We'll have to pay a little more ― it's no big deal.
    (もう少しお金を払わなければならないが、たいしたことじゃない)
  • Living together before marriage is no big deal here these days.
    (最近では結婚前に同棲することはたいしたことではない)
  • I’d like to work out today, but if I can’t it’s no big deal.
    (今日は運動したいが、できなくても問題ない)

 

what's the big deal とは?

普通に考えれば、「何が重要なことなのか」…なのですが、純粋に疑問というより、「何が重要だというのか(重要ではない)」という含みがあります。

  • "Wait, you can't export the files in that format!" "Why not? What's the big deal?"
    (「待ってください、その形式ではファイルをエクスポートできません!」「なぜできない? たいしたことないだろう?」)
  • I stayed out a little later than I said I would — what's the big deal?"
    (言ってた時間より少し遅くまで外出していたけど、そんなに重要なことなの?)

 

good deal の用法

困りのエイ
これも、あんまり意味が分かんない
ノーマルのソウ
deal の厄介なところだな

good deal(または、great deal)は、「大量」と「好ましい状況」の2つの意味があります。

  • good deal:
    1. 「かなりの量」
    2. 「好ましい状況」

 

「かなりの量」

たいてい、具体的な「物」より、無形の「物事」対して用いられ、a を付けて、a good deal of や a great deal of の形になることが多いです。

由来ははっきりしませんでした。「大量」「かなりの量」は「多額の取引」といった概念から来ているのかも?

  • She spends a good deal of her time in China.
    (彼女はかなりの時間を中国で過ごしている)
  • A good deal of what she says is just plain common sense.
    (彼女の言うことの多くは単なる常識だ)
  • We don't see them a great deal these days.
    (最近は彼らをあまり見かけない)
  • He was a good deal older than her.
    (彼は彼女よりかなり年上だった)
  • They still need a great deal more money to finish the project.
    (プロジェクトを完了するにはまだかなりの資金が必要だ)

a lot とほぼ同じ意味で、使い方も似てます。最後の例文のように、of が付かない用法は、a lot でも同じく。

  • She has a lot more contact with clients these days.
    (彼女は最近顧客との接触が増えている)

 

「好ましい状況」

「良い取引」「成功した取引」から転じて、「有利な(好ましい)状況」。あるいは買い物について、「お買い得」「良い買い物」のように使われたりします。

  • "I'll plan on coming around this Friday evening." "Good deal."
    (「今週の金曜日の夕方に来る予定だ」「いいよ」)
  • Good deal. Thank you for getting that appointment rescheduled.
    (いいね。予約を変更してくれてありがとう)
  • They gave me a really good deal on my camera.
    (カメラを本当に安く買えた)
  • I'm sure it sounded like a good deal at the time, but you bought a total junker!
    (その時はお買い得のように思えただろうが、きみは完全にポンコツな車を買った!)

 

まとめ

ノーマルのエイ
「ディール」は「状況」を示すことが多そうだね
横目のソウ
それこそ、状況によるが
怒りのエイ
ってか、普通の意味については何もやってないんだけど
目閉じのソウ
また機会があれば

英語にもっと馴染むために

国内で発行される英字新聞は、英語教材と言っても過言ではありません。

従来の「読む」はもちろん、「書く」練習もあり、WEBサイトで英語音声を「聴く」もセットになってます。

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)

日本語の対訳や注釈付きなので、辞書なしで読めます。初心者にも優しい。

英文ライティングなど学習要素が強く、新聞と言うより、初級者から上級者まで対象にした英語教材といった感じ。

発行は週刊で、1週間分の学習としてはちょうどよい分量です。

週刊英和新聞Asahi Weekly(朝日ウイークリー)

朝日ウイークリー

こちらも、和訳や日本語注釈付き。英作文や英文法など学習コラムが充実してます。

読みやすさを重視して、英語学習者を飽きさせないための工夫が上手い。ニュース記事の濃さは、さすがメジャーな新聞出版社。

(引用・参照元: Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, Collins dictionary, English Language & Usage Stack Exchange, LDOCE, Wikipedia, Green’s Dictionary of Slang, Online Etymology Dictionary)